第4話のあらすじ
滝流れ町小学校でおきた事件の関係の依頼が来た。
その事件は、職員用の駐車場で教頭・三好輝也が遺体で発見された。
容疑者は、すぐ近くの階段で倒れていた元学習塾経営・津浜寿弘。
津浜寿弘は階段から転げ落ち意識不明の重体。
現場には三好輝也の血が付いた鉄の棒が落ちていた。
津浜と三好は、ふれあい教室のことでもめていた。
須藤友三と薄圭子は、早速、津浜が飼っていたヤギを見に行った。
ヤギの体調を調べていると一人の少年が駆けこんできて津浜寿弘は、いい人で殺人をするような人ではないと言いながら帰っていった。
次に向かったのは、現場である滝流れ町小学校。
小学校のヤギを買っていた小屋を調べると答案用紙の橋切れが見つかった。
小学校の校長に話を聞くと、誰かが答案用紙をヤギ小屋に投げ入れ、大半が汚れ、紛失した物もあった。
一方、津浜は事件当日ヤギ小屋の雨漏りを直そうと買い物をしていた。
須藤友三はこの2つの件から調べることにした。
第4話のロケ地
須藤友三が犬に吠えられた場所・・・埼玉県戸田市美女木5丁目4(35°49’13.6″N 139°38’30.9″E)
須藤友三(渡部篤郎)と桜井薫(清原翔)が張り込みしていて須藤が玄関が開いていたことに気が付いた場所・・・市ケ谷組の前(埼玉県戸田市美女木5丁目4-2)
須藤友三と薄圭子が四十万拓郎に会った場所・・・神奈川県横浜市青葉区寺家町601
ヤギ小屋・・・
須藤友三と薄圭子がラムネを飲んだ場所・・・神奈川県横浜市青葉区寺家町(35°34’06.2″N 139°30’03.8″E)
※クリックするとグーグルマップが開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
滝流第二小学校・・・流山市立江戸川台小学校(千葉県流山市江戸川台東3丁目11)
須藤友三と薄圭子が子供に話を聞いていた公園・・・
ホームセンター・・・綿半Jマート三鷹店(東京都三鷹市野崎3丁目7)
津浜がカメラを持って通っていた場所・・・宝生寺団地(東京都八王子市西寺方町1006)(35°41’17.4″N 139°15’59.5″E)
須藤友三と石松和夫が話をしていた屋上・・・フジテレビ湾岸スタジオ屋上(東京都江東区青海2丁目3-23)
出演者
警視庁総務部総務課動植物管理係
須藤友三(警部補)・・・渡辺篤郎
薄圭子(巡査)・・・橋本環奈
田丸弘子(事務員)・・・淺野温子
ナオミ(猫/スコテッシュフォールド)・・・テイテイ
警視庁捜査一課
鬼頭勉(管理官/警視)・・・寺島進
石松和夫(巡査部長)・・・三浦翔平
日塔始(係長/警部)・・・長谷川朝晴
桜井薫(巡査)・・・清原翔
三笠弥生(受付職員)・・・石川恋
四十万拓郎(所轄署巡査)・・・横山だいすけ
二出川昭吉(警察OB)・・・でんでん
小松和重、田中奏生、林和義
志賀圭二郎、橋沢進一、友松栄
高野薫、高松克弥、俵広樹
岩田龍門、水野哲志、友咲まどか
感想
今回の事件の解決はもっと証拠が必要だと思いましたね。
たとえば津浜が撮影したビデオが有ったとか。
犯人の殺害動機も息子の虐待を知られるのを恐れたということでしたが、その動機自体軽いと思いましたね。
しかし、須藤友三と薄圭子はいいコンビですね。
薄圭子はしっかり自分の仕事をして何気ない会話から須藤が刑事の感で事件を解決していっています。
須藤が記憶が曖昧なのもみんなにバレてしまいました。
今後、どうなるんでしょう。