第3話のあらすじ
子供向け化学番組で人気の梨田智也の遺体が自宅で発見された。
糸村聡は、現場に落ちていたやいろうべえ人形が気になった。
遺体現場は、争った形跡もなく顔見知りの犯行だと考えられた。
梨田智也の人間関係を調べると多くの女性と付き合っており異性関係のトラブルの可能性もあった。
梨田智也の自宅からパソコンが回収され、パスワードの分析で科捜研に解析にださえていた。
パスワードの解析は4桁だと2分、8桁だと15時間、10桁だと6年、12桁だと2万5千年はかかると言われている。
それを短縮するには情報から推理することがカギとなる。
科捜研の村木繁は、その解析で忙しかったが、糸村聡はやじろべえ人形の解析を頼んだ。
梨田智也の交友関係を調べると栗原篤志が浮かんできた。
栗原篤志は梨田智也と同期で研究パートナーだった。
しかも栗原篤志の妻は、同じ大学の研究室の女性で、10か月まえまで柴田智也の彼女ともいわれていた恵だった。
栗原恵は、10か月前の無差別爆破事件に巻き込まれ亡くなっていた。
栗原恵は、梨田智也の部屋にあったやじろべえ人形と同じものを持っていた。
[ad#co-1]
第3話のロケ地
爆破があった公園・・・
都テレビ・・・びわ湖放送株式会社(滋賀県大津市鶴の里16-1)
※クリックするとグーグルマップが開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
京都理科大学・・・京都府立医科大学(京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地)
※クリックするとグーグルマップが開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
京都理科大学富田名誉教授室・・・
ゼノリス社外観・・・TOWA株式会社(京都市南区上鳥羽上調子町5)
※クリックするとグーグルマップが開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
糸村聡が同じやじろべえ人形を探していた店・・・
栗原篤志の自宅・・・
糸村聡が探しに行ったどんぐりのある篠ケ池の森・・・宝が池公園(京都市左京区上高野流田町)※たぶん
やじろべえが置いてあるカフェ「Bazaar」・・・バザール・カフェ (京都市上京区烏丸今出川上ル岡松町258)
出演者(ゲスト)
糸村聡・・・上川隆也
神崎莉緒(特別捜査対策室)・・・栗山千明
雨宮宏(特別捜査対策室)・・・永井大
滝沢綾子(科捜研・研究員)・・・宮崎香蓮
高瀬信彦・・・和泉崇司
村木繁(科捜研・研究員)・・・甲本雅裕
佐倉路花(特別捜査対策室)・・・戸田恵子
桧山亘(特別捜査対策室・室長)・・・段田安則
栗原篤志・・・平岳大
梨田智也・・・袴田吉彦
富田考二郎・・・下城アトム
栗原恵・・・陽月華
岡島由美・・・内田慈
松井紀美江、内山森彦、雪代敬子
吉澤智美、今西彩、相沢美紗樹
福嶋千明、
感想
試験解決のカギはパスワードだったんですね。
2万5千年もかかると言われるパスワードを糸村聡が、遺留品のやじろうべえ人形から割りだした。
村木は、どんなに忙しかっても糸村の依頼にはなぜか優先していしまうんですね。
梨田は新型爆弾の実験で、なぜ人が多いところでやったのでしょう。
威力を見るのならそんなことをしなくてもできるはずです。
それに梨田がやじろべえ人形を持っていたのはなぜなんでしょう。
梨田も恵のことが忘れられなかったのかもしれませんね。
糸村聡がパソコンのパスワードが分かったのはすごいですね。
なぜ、恵が通っていたカフェの名前だと推理したんでしょう。
凡人とは、発想が違うんでしょうね。
しかし、糸村聡が柴田智也の自宅でやじろべえ人形が転がっていた理由が分かりませんでしたね。
今回の事件は、犯人は見つかったけど寂しい最後でした。
[ad#co-2]