第6話のあらすじ
コンビニの防犯カメラに11年前の爆破テロ実行犯の男・里見修一が写っていた。
混乱を防ぐために内密に捜査をすることになり、特捜班に仕事が回ってきた。
10年以上も姿を隠していたことに、稲見は里見はこちら側の人間ではないかと言い出した。
当時、潜入捜査していた公安の職員が寝返り爆破テロを起こしたという噂があった。
手がかりはなかったが大山玲が奥の手を使って一つの里見修一が写っている防犯カメラを見つけた。
さらにネットの掲示板を使って、おびき出す作戦を考えた。
それに乗ってきた犯人のアジトを突き止め稲見朗と田丸三郎が追い、ホームセンターで乱闘になる。
しかし、里見修一を逃してしまった。
里見修一が隠れそうな場所を探し出し、稲見朗と田丸三郎が乗り込むがまたしても逃してしまう。
特捜班は、里見修一の本当の目的を考える。
第6話のロケ地
里見修一が防犯カメラに映ったコンビニ・・・
テロがあった駅・・・東葉高速鉄道北習志野駅
吉川健康食品ビル・・・株式会社リビック東京支店(東京都世田谷区桜新町2丁目22番10号)
里見修一が防犯カメラに映った駐車場・・・
稲見朗と田丸三郎がテロ組織らと戦った店・・・ホームセンターセキチュー横浜みなとみらい店(神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目2-7)
里見修一が見ていた鍋島家の墓がある墓地・・・如来寺(東京都品川区西大井5丁目22-25)
里見修一が隠れていたマンション・・・シンエイマンション(東京都足立区六月1丁目20-25)
警視総監・乾陽一が住むマンション・・・BEACON Tower Residence(東京都江東区東雲1丁目9-19)
※クリックするとグーグルマップが開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
出演者
公安機動捜査隊特捜班
稲見 朗・捜査員・・・小栗旬
田丸三郎・捜査員・・・西島秀俊
吉永三成・特捜班班長・・・田中哲司
堅井勇輔・捜査員・・・野間口徹
大山 玲・捜査員・・・新木優子
林 千種・智史の妻・・・石田ゆり子
青沼祐光・警視庁公安総務課長・・・飯田基祐
林 智史・公安の情報提供者・・・眞島秀和
鍛冶大輝・警視庁警備局長・・・長塚京三
警視庁捜査一課管理官・星野司・・・堀部圭亮
バーのマスター・吉行・・・芹澤興人
小栗旬行きつけのバーにいた女性・松永芳・・・野崎萌香
ゲスト
警視総監・乾陽一・・・嶋田久作
里見修一・・・山口馬木也
山口翔悟
高橋駿一
金山大輝
栗田正明
下川真矢
感想
今回、初めてまともに解決できたのではないでしょうか。
結果はスッキリしなかたけど特捜班は見事に里見の目的を防ぐことができた。
事件の背景にはカルト宗教団体の影がある。
今までに宗教団体は第1話に少し出てきただけです。
ぢラマも後半に入って、本格的に謎の宗教団体とかかわってくるんでしょうか。
ドラマの特捜班の本当の敵は謎の宗教団体で、これからがドラマの本筋になるんでしょうかね。