放送日:2019/09/04
あらすじ
上半身裸、トランクス一枚に靴下と革靴だけを身に着けた男の遺体が見つかり、専従捜査班が臨場する。野々村拓海(白洲迅)が、ぼう然と立ち尽くしている老婆に声を掛けたところ、菅原充子(赤座美代子)というその女性は、被害者が“工藤”という交番の巡査だと言う。情報をつかんだと張り切る拓海だが、海老沢芳樹(田辺誠一)から被害者の身元が判明したと連絡が…。
指紋から特定された被害者は一戸琢也(金井勇太)という元警察官。充子のいう“工藤”ではない…と、肩を落とす拓海だが、現場にいた制服警官から充子が認知症を患っていると聞かされる。気を取り直して充子を自宅まで送った拓海は、手料理をごちそうになることに。すると、おいしそうに食事する拓海を見た充子が、ふと何かを思い出したかのように、つい先日家に来た“工藤”の右頬には傷があったと言い始める。後に、東都大学の法医学教授・堂本俊太郎(北大路欣也)から、被害者の右頬に外傷があるという解剖所見を聞いた拓海は、一戸と“工藤”が同一人物だと確信する。
一方、天樹悠(東山紀之)ら専従捜査班のメンバーが捜査を進めるうちに、一戸が定職に就くことができずかなり切り詰めた生活を強いられていたこと、借金を抱えていたこと、それにも関わらず高齢者向けのボランティアに参加しようとしていたことがわかる。
そんな中、殺害現場近くの公園のゴミ箱から一戸の血痕が付着したニセモノの警察官の制服と制帽が見つかる!
警察官の制服を着た一戸は“工藤”と名乗り、充子の家に出入りしていたのか…? 天樹が拓海に再度充子から話を聞いてくるよう指示した矢先、事態は急転。一戸が元宮洋祐(佐野弘樹)というチンピラとつるんでいたことが判明する。
一戸の目的はなんだったのか…天樹らが捜査を進める中、新たな事件が発生する!刑事7人第5シリーズ 第08話
https://www.tv-asahi.co.jp/keiji7_05/story/0008/
キャスト、ゲスト、出演者
天城悠(専従捜査班 刑事)・・・東山紀之
海老沢芳樹・・・田辺誠一
水田環(専従捜査班 刑事)・・・倉科カナ
野々村拓海(専従捜査班 刑事)・・・白洲迅
菅原充子・・・赤座美代子
一戸琢也・・・金井勇太
森川京一郎・・・桜木健一
津島卓・・・山崎画大
元宮洋祐・・・佐野弘樹
林和義、安藤勇雅、川越たまき、岡橋和彦、水野陸、内藤聖羽、長谷川茂、麻生ちひろ、SAO、藤田葵、
谷本貴彦、南瀬崇、神田直美
クラージュキッズ、芸優、古賀プロダクション
青山新(専従捜査班刑事)・・・塚本高史
堂本俊太郎(東都大学 法医学教授)・・・北大路欣也
第08話のロケ地
専従捜査班のメンバーがいた居酒屋・・・酒蔵あっけし(東京都練馬区東大泉5丁目41-13)
遺体が発見された現場・・・平成みあい橋(東京都練馬区石神井町1丁目1)(35°44’21.3″N 139°36’49.7″E)
野々村拓海がお婆さんを連れて行った交番・・・東映東京撮影所(東京都練馬区東大泉2丁目34-5)
一戸琢也が住んでいたアパート・・・・
野々村拓海がお婆さんをおぶって登っていた階段・・・
青山新と水田環が訪れた高齢者支援課・・・新座市役所(埼玉県新座市野火止1丁目1-1)
野々村拓海が送っていったお婆さんの家・・・マミーズ 杉並宮前 和スタジオ(東京都杉並区宮前3丁目24-6)
一戸琢也の着衣が見つかった公園・・・長光寺橋公園(東京都練馬区石神井町1丁目1)
青山新と水田環が訪れた一戸琢也が勤めていた地域課・・・
青山新と水田環が訪れた元宮が住んでいるアパート・・・
青山新と水田環が男を捕まえた路地・・・東京都中央区銀座8丁目2(35°40’10.5″N 139°45’34.5″E)
青山新と水田環が訪れた立ち飲み屋・・・・立呑み晩杯屋 銀座店(東京都中央区銀座8丁目4-21)
天城悠と海老沢芳樹が訪れた長津市副市長室・・・新座市役所(埼玉県新座市野火止1丁目1-1)
長津市副市長が女性と言ったホテル・・・Hotel Ami(東京都豊島区池袋1丁目1-10)
元宮の遺体が見つかった場所・・・
長寿を祝う会が行われた会場・・・竹間沢公民館(埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢555-1)
青山新と水田環が訪れた養護老人ホーム・・・
野々村拓海が訪れた青森県むつ市の一戸の親戚の家・・・
野々村拓海がお婆さんを連れて行った墓地・・・桜木霊園(千葉市若葉区38)
撮影協力
新座市
埼玉県三芳町(竹間沢公民館)
千葉市
晩杯屋
(有)酒蔵あっけし
感想
刑事7人の真犯人もあまり登場しない人物になってきたね。
典型的なのが「科捜研の女」だった。
途中で心変わりするなら初めから仲間にならなければよかったと思う。