放送日:2015/08/09
あらすじ
美人料理記者の坪内夏美(ホラン千秋)が神楽村の取材にやってきた。農林商工課の馬渕(浜野謙太)は、村の案内よりも夏美に見とれてばかりだ。
2人は目に入ったレストラン「キッチン幸恵」に入るが、店内は古ぼけていて、店主・東山勝己(梅沢富美男)の接客態度はぶっきらぼう…しかし、神楽村の山菜を使った料理のおいしさに夏美はおどろく。そこに居合わせた浅井(唐沢寿明)は、神楽村の食材で夏美をもてなすことに。勝己が焼いた神楽牛や採れたての野菜や山菜を作った料理はどれも絶品! 由香里(麻生久美子)たちにとっては食べなれている味だが、都会からきた浅井と夏美には感動のおしいさだ。いつかこの村の景色のいい場所で洒落たレストランを開く事が、亡くなった妻の夢だった…勝己がそうこぼすのを聞き、浅井はその夢を叶えようと提案する。「叶えましょう。奥さんの夢を、この村で!」
レストランを作れば、毎日外から人が来るスポットができる。そう考えた浅井は菰田(イッセー尾形)を頼り、出店に適した場所がないかたずねる。案内されたのは、浅井も由香里も思わず圧倒される、美しい滝だった。浅井はここで「滝壺レストラン」を開こうと決める。神楽村の食材を使い、村の景色と最高の食材を都会の人たちに味わってもらうレストランだ。浅井は馬渕に、レストラン作りを一緒にやらないかと誘う。自分に自信がなく、夏美に対して引け目を感じている馬渕は、夏美にプロポーズする勇気を持てずにいた。成功したら絶対に株があがると誘う浅井を、馬渕は余計なお世話だと断るが……。
村の人々を巻き込んで、レストラン作りは順調に進んでいく。だがその裏では、福本のある思惑が進んでいた……。ナポレオンの村 第3話
https://www.tbs.co.jp/Napoleon_no_mura/story/story3.html
キャスト、出演者、ゲスト
浅井栄冶(農林商工課)・・・唐沢寿明
岬由香里(農林商工課)・・・麻生久美子
戸川真人(経営コンサルタント)・・・山本耕史
山田大地(農林商工課・課長))・・・ムロツヨシ
喜多文夫(農林商工課)・・・岩松了
源治郎(製材業・青年団)・・・星田英利
牛山紋二(青年団)・・・永瀬匡
馬渕健介(農林商工課)・・・浜野謙太
甲田千秋(市長秘書)・・・橋本マナミ
安藤黎(農林商工課)・・・千賀由紀子
鈴木甘菜(農林商工課)・・・水谷果穂
キヨ(神楽村の村人)・・・五月晴子
鈴木あきえ
猿山園冶(青年団)・・・吉田祐希
鷹山空(青年団)・・・梶原拓人
森山緑(青年団)・・・浦島こうじ
松川尚瑠輝
ビーチウォーカーズ・マネジメント、Gate Fereet、芸プロ、パリマス、エヌフォースプロモーション、テアルトアカデミー、南房総フィルムロケッ人、M2Pinc.
東山勝己・・・梅沢富美男
坪内夏美・・・ホラン千秋
水木彩也子
板野成美
タミ(神楽村の村人)・・・茅島成美
洋吉(神楽村の村人)・・・谷隼人
菰田孝三郎(村の地主・神主)・・・イッセー尾形
福本純也(星河市・市長)・・・沢村一樹
第3話のロケ地
浅井栄冶と岬由香里が村を探検していた場所・・・千葉県鴨川市平塚(35°08’02.9″N 139°57’51.6″E)
馬渕健介が坪内夏美(ホラン千秋)をお迎えしていた奥瀬駅・・・小湊鉄道上総中野駅(千葉県夷隅郡大多喜町堀切)
駅を出た馬渕健介と坪内夏美が乗った車が走っていた道・・・
馬渕健介と坪内夏美がキッチン幸恵の看板を見つけた場所・・・
馬渕健介と坪内夏美が入ったキッチン幸恵・・・洋食ふじかわ(東京都品川区東中延1丁目11-19)
みんなで訪れた牧場・・・
みんなで料理を食べた場所・・・千葉県鴨川市畑(35°05’09.3″N 140°01’47.2″E)
滝つぼレストランを造ろうとしている滝・・・夕日の滝(神奈川県南足柄市)(35°18’37.6″N 139°01’32.2″E)
撮影協力
NPO法人 大山千枚田保存会
星ヶ畑棚田保存会
滝田 沢山不動尊
鴨川農家民泊組合
南足柄市
夕日の滝バンガロー
洋食ふじかわ
落合肥育牧場
亀田医療大学
喫茶ヤング
(有)横山モータース
感想
滝つぼレストランで一番気になったことは、雨の日と冬
雨の日は、テントを張り雨を防いでも行くまでがぬかるんで大変だ。
冬は雪が積もり行くこともできない。
いくら料理がおいしくても凍えそうなところでは食べれない。