あらすじ
ある日、都内にある地上50階建てタワーマンションの最上階の一室で、大学病院の外科系統括部長を務める医師の土門賢治(金田明夫)の他殺体が発見される。凶器は土門の部屋にあった置物と果物ナイフの二つで、現場状況から土門は読書の最中、不意に背後から置物で頭部を殴られ、その後に果物ナイフで背中を二度刺されていた。
土門は半年前に妻と死別しており、子供もおらず一人暮らしだった。警察は、金品などが盗られている状況から強盗殺人だと判断する。だが、犯行時刻とされる時間帯にマンションの十数台ある防犯カメラには不審人物は映っておらず、土門の部屋につながるエレベーターはコンピューター制御で50階に行くには暗証コードが必要なため、マスコミは事件を「天空の密室殺人」だと騒ぎ立てる。
事件の情報を嗅ぎ付け賢正(ディーン・フジオカ)や奏子(土屋太鳳)と共に現場に乗り込んできた沙羅駆(織田裕二)は、現場を検分し遺体に掛けられていたメガネと果物皿にあったグレープフルーツ、そしてジャズのCDばかりが並べられている棚の中に1枚だけある未開封のクラシックのCDに着目。それらの物証から沙羅駆は土門の殺人は強盗に見せかけた犯行ではないかと仮説を立て、怨恨の線で犯人を追うべきだと判断する。
そして沙羅駆はいくつかの手掛かりを頼りに、土門の部屋に残されていた唯一のクラシックCDの演奏者である女性ピアニスト・二本松由里(国仲涼子)に事情を聞きにいく。
IQ246華麗なる事件簿の第04話
https://www.tbs.co.jp/IQ246/story/story4.html
キャスト、出演者、ゲスト
法門寺沙羅駆・・・織田裕二
和藤奏子・・・土屋太鳳
賢正(法門寺家 89代目執事)・・・ディーン・フジオカ
山田次郎(警視庁 捜査一課)・・・宮尾俊太郎
今市種子(警視庁 捜査一課)・・・真飛聖
法門寺瞳(沙羅駆の妹)・・・新川優愛
足利尊氏(監察医 アシスタント)・・・矢野聖人
棚田文六(警視総監)・・・篠井英介
賢丈(法門寺家 88代目執事)・・・寺島進
森本朋美(監察医、マリア・T)・・・中谷美紀
二本松由里(ピアニスト)・・・国仲涼子
土門賢治・・・金田明夫
佐藤真弓
信江勇
丹野未結
鳴神綾香、杉尾真、板倉武志、伊藤隆佑(TBSアナウンサー)
ポーラスター東京アカデミー、芸プロ、稲川素子事務所、スエニョ、古賀プロダクション、ミライアクターズプロモーション、エヌフォース、ビーチウォーカーズ・マネジメント、東俳、BORDERLESS LAZARIS、ボランティアエキストラの皆さん
第4話のロケ地
欧慶大学総合医療センター・・・さいたま市民医療センター(埼玉県さいたま市西区島根299-1)
※画像をクリックするとグーグルマップ(衛星画像)が開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
二本松由里(国仲涼子)が土門賢治(金田明夫)を待っていた駐車場・・・ホテルメルパルクTOKYOの地下駐車場(東京都港区芝公園2丁目5-20)
国際パイルダー音楽大学、ホール・・・国立音楽大学(東京都立川市柏町5丁目5-1)
土門賢治が住んでいるマンション・・・パークシティ柏の葉キャンパス一番街E棟(千葉県柏市若柴)(35°53’31.2″N 139°57’14.3″E)
※画像をクリックするとグーグルマップ(衛星画像)が開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
賢丈と棚田文六が将棋をしていた場所・・・御徒町将棋センター(東京都台東区上野3丁目21-10)
二本松由里と生徒がいたレストラン・・・Med.~Wine&Dining~(メッド ワインアンドダイニング)(東京都港区西麻布1-8-9 1F)
賢正と賢丈がいたバー・・・BRICK銀座(東京都中央区銀座8丁目5-5 ブリックビル)
撮影協力
国立音楽大学
武蔵野音楽大学
ホテルメルパルク東京
御徒町将棋センター
日本将棋道場連合会
park city 柏の葉キャンパス
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
流山市民館総合体育館
流山フィルムコミッション
Med.~Wine&Dining~
柏市まちづくり公社
さいたま市民医療センター
凹まない企画事務所
株式会社In Field
株式会社トップワイジャパン
感想
今回の事件も、犯人のミスを導きだして犯人を逮捕した。
静電気でコンタクトレンズが外れることってあるんでしょうか。
もし犯人がミスをしなければ完全犯罪は可能なのか。
今のところ法門寺沙羅駆は「13」を超えることができてない。
「13」の口元が時たまでてくるが、もしかしたら「13」は法医学専門医の森本朋美(中谷美紀)ではないかと思ってしまう。
今回の事件は動機が理解できなかったですね。