あらすじ
斉藤博史は、昨年新しく設立された部署・CFDに研修に行くように命じられた。
CFDは優秀な社員を選りすぐられたエリートの部署で、残業なしで大きな実績をいくつも残している。
そこに沖津周と同期の里中純がおり斉藤博史の面倒を見ることになった。
しかし里中純は倒れ病院に運ばれてしまう。
原因は、過労に加え肝臓と腎臓も病んでいた。
里中純の妻に話を聞くとCFDに配属になってから接待などで毎日帰り合遅くなっていたとことだった。
人材ラボでは、残業アジトがあるとみて探すことにした。
人材ラボのメンバーの活躍で残業アジトの場所を探すこと成功し潜入して調べることになった。
第7話のロケ地
斉藤博史がCFDの社員をつけていたところ人にぶつかりそうななった場所・・・一の倉上野店側(東京都台東区東上野3丁目16)(35°42’39.3″N 139°46’39.5″E)
斉藤博史がCFDの社員をつけていたところタクシーに乗られた場所・・・バス停永寿総合病院近く(東京都台東区東上野2丁目22-8)(35°42’36.2″N 139°46’43.0″E)
里中純が運ばれた共明病院・・・生田スタジオ(神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20番1号)
CFD残業アジト・・・生田スタジオ(神奈川県川崎市多摩区菅仙谷3丁目20番1号)
出演者、ゲスト
椿眞子(コンサルタント)・・・菜々緒
斉藤博史(新入社員)・・・佐藤勝利
伊東千紘(人事部部長)・・・木村佳乃
沖津周平・・・和田正人
藤堂真冬(新入社員)・・・白石聖
国本要二・・・モロ師岡
田部栞奈・・・水沢エレナ
花村優梨子・・・山田キヌヲ
柴崎亮(会長秘書)・・・猪野学
本橋瑞希(社長秘書)・・・瀬戸さおり
南雲陽一(新入社員)・・・前田航基
関内秀臣(新入社員)・・・山本直寛
斉藤茜・・・関屋利歩
堀陽子・・・堀桃子
斉藤修・・・鶴見辰吾
斉藤聡子・・・山下容莉枝
大沢友晴(社長)・・・船越英一郎
喜多村完治(会長)・・・西田敏行
縣雄二・・・大高洋夫
湊友恵・・・坂本三佳
少女・・・菊池麻衣
甘露路慶治(CFDリーダー)・・・袴田吉彦
里中純(CFD、沖津周と同期)・・・永田佑
金原泰成
深谷美歩
サタボー、クロキプロ、劇団東俳、ミライピクチャーズ、タチロークプロ、どんがら座
撮影協力
千葉県フィルムコミッション、松崎商店、デイ・ナイト、大力屋、VIVITO、、RS、、エム・ベイポイント幕張
感想
なんか変だよね。この会社。
新しい部署のCFDは、業界が注目するほど実績をあげている。
不正を働いているわけではない。
昔のサラリーマンのようにがむしゃらに働いているだけ。
それがどうして首になりのか。
CFDは洗脳されている?
CFDは社長が独自で作ったような部署に見えたけど人事部長が勝手に首をきれるのかなぁ。
ところで
人材ラボのメンバーって謎の人物が多いよね。
花村優梨子は凄腕のハッカーで田部栞奈もパソコンのスゴイ使い手で分析や調べ物など徳気な感じ、沖津周平と国本要二はちょっと謎だね。
斉藤博史は何だろう。
今までは各部署のお偉いさんが次々と辞めて行っている。
お偉いさんというのは、それなりに仕事ができてきた人たちだよね。
それまでの人事は何だったんだろう。
共亜火災は、業績が悪くなったので椿眞子を呼んで立て直すつもりだと思うけどほんとうに大丈夫なんだろうか。
椿眞子は、最初のくだりでホテルが火事になっているところに少女がでてくる場面があり「私はだれ」というのが出る。
椿眞子は、記憶がなくあの場面だけが浮かんでいるのかなぁ
最近では、火事になったホテルのことを意味ありげに社長や会長に話しているけどすべてを知っているような感じもする。
話の進め方ややり方が違っていていればすごい面白いドラマになったんじゃないかなぁ