あらすじ
斉藤博史は、椿眞子から総務部に研修に行き中山花燐(筧美和子)と恋仲になるように命じる。
一方、大沢友晴社長は、伊東千紘に社内にスパイがいる可能性があると打明け調査を命じた。
まだ販売していない当社新商品の内容がライバル会社・バーゼル損害保険が出したものとそっくりで価格も安く設定してあった。
伊東千紘は、椿眞子の部屋を訪れたときにバーゼル損害保険の封筒が机に会った為に、椿眞子を疑い調べることにした。
斉藤博史は総務部に研修に入り、中山花燐に近づこうとするが周りの目が気になりなかなか進展しない。
ある日、思い切って近づき手帳を見せてもらうことに成功した。
その手帳には、Kちゃんと会う予定が多く書かれてあった。
第4話のロケ地
会社の飲み会をしていた居酒屋・・・酔の助 神保町本店(東京都千代田区神田神保町1丁目16-4)
大沢友晴と伊東千紘が話をしていたバー・・・Rybeus(東京都港区南青山5丁目10-8)
縣雄二(大高洋夫)が入っていたビル・・・松崎商店(東京都台東区東上野3丁目18-3)
バーセル損害保険ビル・・・有明セントラルタワー(東京都江東区有明3丁目7-18)
椿眞子と外国人投資家・トニーグワントとが会っていたレストラン・・・東武ホテルレバント東京(東京都墨田区錦糸1丁目2-2)
斉藤博史と沖津周平が尾行していた中山花燐と梨木英雄を見失いそうになった交差点・・・新宿2丁目交差点(東京都新宿区新宿2丁目5)(35°41’22.4″N 139°42’23.0″E)
梨木英雄が入っていった店の入り口・・・
中山花燐と髙木繁克(川久保拓司)が会っていた場所・・・東京夢の島マリーナ(東京都江東区夢の島3丁目2-1)
斉藤博史が女装させられた店・・・リトモディブリブリブッスン(東京都港区麻布十番2丁目9-7 )
出演者、ゲスト
椿眞子(コンサルタント)・・・菜々緒
斉藤博史(新入社員)・・・佐藤勝利
伊東千紘(人事部部長)・・・木村佳乃
沖津周平・・・和田正人
藤堂真冬(新入社員)・・・白石聖
国本要二・・・モロ師岡
田部栞奈・・・水沢エレナ
花村優梨子・・・山田キヌヲ
柴崎亮(会長秘書)・・・猪野学
本橋瑞希(社長秘書)・・・瀬戸さおり
南雲陽一(新入社員)・・・前田航基
関内秀臣(新入社員)・・・山本直寛
斉藤茜・・・関屋利歩
斉藤修・・・鶴見辰吾
斉藤聡子・・・山下容莉枝
大沢友晴(社長)・・・船越英一郎
喜多村完治(会長)・・・西田敏行
堀陽子(総務部新入社員)・・・堀桃子
縣雄二・・・大高洋夫
湊友恵・・・坂本三佳
少女・・・菊池麻衣
梨木英雄(総務部課長)・・・水橋研二
中山花燐(総務部)・・・筧美和子
髙木繁克(営業企画部)・・・川久保拓司
虻川美穂子
寺田御子、清水穂奈美、緑川陽介、齋賀正和、池原猛、MIRZAEI、
クロキプロ、ミライピクチャーズ、タチロークプロ、魔女会の皆様
撮影協力
千葉県フィルムコミッション、酔の助、Rybeus、松崎商店、有明セントラルタワー、東武ホテルレバント東京、リトモディブリブリブッスン、株式会社藤原商店、東京夢の島マリーナ、大力屋、VIVITO、RS、デイ・ナイト、エム・ベイポイント幕張、NKL
感想
半分はいいが半分はいらない。
このドラマに変なパロディーはいらない。
ドラマの面白さが激減してしまう。
もっといえば素人の演劇を見ている感じの場面もある。
良いところは椿眞子の名探偵のような鋭い観察眼と少し謎めいたところ。
佐藤勝利を主人公のように出しているのはなぜでしょう。
椿眞子が指示しているのは佐藤勝利だけ。
他のメンバーは何なのかって感じがする。
これも面白さを激減している理由。