あらすじ
1997年4月17日、5人目の被害者・中島亮子は遺体で発見されたとなっていた。
ところが三枝健人が大山剛志と無線連絡した後、大山剛志は中島亮子が亡くなる前に発見され、現在でも未遂となってしまった。
現在が変わったことは三枝健人以外誰も知らなかった。
長期未解決事件捜査班は、もう一度、聞き取りや資料を洗い直ししたが有力なてがかりがつかめないでいた。
中島亮子の事件以降の事件は、当初の資料より殺害が早まったり現場も変わってきていた。
三枝健人はここに何らかの理由があると見て考えていく。
第3話のロケ地
大山剛志が男をつかまえた場所・・・首都高速神奈川1号横羽線下(神奈川県横浜市鶴見区小野町33)(35°29’46.9″N 139°41’00.5″E)
三枝健人がいた図書館・・・実践女子大学日野キャンパスの図書館(東京都日野市大坂上4丁目1-1)
桜井美咲が話を聞きに行ったキッチンなかじま・・・トラットリア パッセジャータ(神奈川県横浜市都筑区中川1丁目6-35)
三枝健人と桜井美咲が中島亮子の娘に話を聞いたカフェ・・・
大山剛志がのぞいた北野みどりが勤めるラーメン店「やすだ」の外観・・・ふくよし(東京都江東区枝川1丁目7-13)
大山剛志と北野みどり(佐久間由衣)が話をしていた公園・・・
大山剛志と北野みどりにプレゼントを買ってあげた店・・・SLOW 代官山店(東京都渋谷区代官山町14-12)
大山剛志が聞き込みにいった城西バス城西営業所・・・東京バス(東京都足立区宮城1丁目3-13)
※画像をクリックするとグーグルマップが開きます。
https://www.google.co.jp/maps/
矢代栄子の遺体が発見されたマンション・・・マンション(神奈川県横浜市青葉区)
北野みどりが出てきたチケット販売店・・・チケッティ錦糸町店(東京都墨田区錦糸3丁目4-10)
出演者、ゲスト
城西警察署
三枝健人(地域課)・・・坂口健太郎
大山剛志(刑事課)(過去)・・・北村一輝
桜井美咲(刑事課)・・・吉瀬美智子
山田勉(刑事課)・・・木村祐一
小島信也(鑑識課)・・・池田鉄洋
岩田一夫(刑事課係長)・・・甲本雅裕
中本慎之介(刑事部長)・・・渡部篤郎
安西理香・・・青野楓
大西武志
佐藤玲
モロ師岡
北野みどり・・・佐久間由衣
尾上寛之
矢柴俊博
おかやまはじめ
真瀬樹里
末広透、三濃川陽介、光宣、川守田政人、新虎幸明、和木亜央、元木行也、宮森セーラ、佐分利眞由奈、勝呂学、高久慶太郎、坂本直季、針原滋、渡部遼介、鳥居功太郎
CASTY、芸優、ストームライダー、古賀プロ、ニュースエンターテイメント
撮影協力
千葉県フィルムコミッション、佐倉市、佐倉フィルムコミッション、株式会社In Field、華飾スタジオ、寛政安善町内会、東京バスグループ東京株式会社、トラットリア パッセジャータ、チケッティ錦糸町店、実践女子大学・実践女子大学短期大医学部、東京バイオテクノロジー専門学校、南西食堂、バイハート
感想
大山剛志のことは、現在では名前を言わず同時の刑事とだけしか言っていない。
何か意味があるのか。
当時の資料にも大山剛志と出ていると思う。
しかし、なぜみんな知らないふりをしているのか。
三枝健人は、大山剛志と通信する時間帯はもっと過去の場合もある。
だから被害者が殺される前の大山剛志と通信し、被害者を前もって助けるということなんだろうか。